【これ良かった!】アメリカで買ったキッチンまわりグッズ9選

【これ良かった!】アメリカで買ったキッチンまわりグッズ9選

アメリカ生活7年目。

アメリカでこれ買って良かった!便利!そんなおすすめできるキッチンまわりのグッズを9つ紹介します。

日本製 HARIOの土鍋

日本製のHARIOの土鍋は、個人的に1番買って良かったキッチングッズです。

アメリカで$500以上する良い炊飯器を買いましたが、この土鍋で炊いた方が断然美味しい

アメリカでも買えるのが嬉しい。

この土鍋だと、日本で食べるご飯と変わらないぐらい美味しく炊けます。

火にかけて音が鳴ったら蒸らして15分」と使い方もとてもシンプル

この土鍋のおかげで、アメリカでも毎日美味しいご飯が食べられます。

注意点は3合までしか炊けないところ、沸騰まで火を見なくてはいけないところ。

ですが、炊き方は簡単だし手入れも楽ですぐに慣れます。

この土鍋で炊くようになったら炊飯器には戻れません。

一台で四役 万能蒸し器

焼く、揚げるという調理法だけでなくヘルシーな蒸し料理も取り入れたい

でもせいろは手入れが面倒でカビがはえるリスクもあるので手が出ない。

そんなときにとても重宝するのがこの蒸し器

「蒸す・煮る・茹でる・焼く」がすべてできる万能鍋

下の段のなべ底が浅めなのが特徴

蒸し器としてはもちろん、少し深めのフライパンとして使えるのでとにかく便利

「蒸す・煮る・茹でる・焼く」すべてできる、まさに蒸し器とフライパンのいいとこどり

サイズは10インチ(約25cm)で一番使いやすいサイズ。400度までのオーブンにも入れられます。

この蒸し器ひとつでどんな料理にも対応できるので、とにかく一番出番の多い鍋です。

一生もの ルクルーゼの鍋

煮込み料理が断然美味しくなるので手放せないルクルーゼ

普通の鍋と比べて、火の入り方が全然違う

火の通りが早いしうまみが逃げずぎゅっと濃縮されるので、カレーや牛丼、豚汁などの煮込み料理は絶対これ。

時短で簡単に美味しい煮込み料理がつくれるので普通の鍋には戻れなくなりました。

フランスの伝統技術で作られるルクルーゼは非常に頑丈で長持ち、世代を越えて使えるほど。

「一生もの」といわれる理由も分かります。

耐久性・機能性が間違いないから高かったけど大満足。

おすすめのサイズは4.5qt(24cm)。小さすぎず大きすぎないこのサイズがあれば困ることはありません。

アメリカで有名なキッチン用品のお店のSur la tableは、たまに割引セールもやっているので要チェック。

Rakuten経由でオンライン購入すればキャッシュバックがついてくるのでお得です。

アメリカのルクルーゼのアウトレット店にも行きましたが、結局オンラインの方が安いです。

登録後、90日以内に$30以上のお買い物をするだけ

置き場に困らない スプーンレスト

いわゆるおたま&菜箸置き。

意外と困るキッチンツールの置き場所。あるとないとでは大違い。

しゃもじ、菜箸、おたま、蓋、料理中にひとつの場所に置けてとても便利

料理中の「これ、どこに置こう」というストレスがなくなります

個人的には、蓋も一緒に置けるスプーンレストがおすすめ。

日々の食事づくりに欠かせません。

ストレスフリーなすりおろし器

料理動画によくでてくる、にんにくやしょうがのすりおろしに使えるこのおろし器

とにかく切れ味が良い。少ない力で簡単にすりおろせます

おろしながらそのまま料理に入れられるのも使いやすくて便利なポイント。

すりおろしって意外と面倒な作業ですが、これならサクッとできます。

これを使ったら他のは使わなくなりました。

ちなみに同じブランドのもっと広い面のおろし器も買いましたが、切れ味が弱く個人的には使いにくかったです。

幅が狭いこのサイズが使いやすくておすすめ

ソーダストリーム

炭酸水メーカーといえばソーダストリーム。私は愛用歴8年目。

今までは手動式を使っていましたが、新しく買った電動式がとても良かった。

ガスシリンダー装着、炭酸注入、取り外しがすべてワンタッチでとにかく簡単でスムーズ

手動でも自宅で炭酸水が作れて充分満足でしたが、電動になってより簡単になって快適

機械を一度買えば、専用のガスシリンダーを買うだけ、1杯数セントで作れるので断然お得

ガスシリンダーはTargetのカウンターで交換できます。

炭酸水って普通に水を飲むより「飲み応え」があるので、軽い空腹をごまかすプチダイエットとしてもすごく優秀。

ボタンは、弱、中、強の3種類でシンプル。

手動に比べて電動はガスの注入量が安定していて、ふきこぼれがないのがとても快適

ソーダストリームでつくる強炭酸は、爽快な刺激と喉ごしで「ごちそう感」がある炭酸水がつくれます。

お酒でわったり、はちみつやレモンを入れたり自宅でのドリンクの幅が広がります

片手で開けられる 缶オープナー

片手でスイスイ缶が開けられる缶オープナー。(長く使っているので汚れています)

片手の力だけで開けられるので、本当に便利。

ハンドルをグッと握るとオープナーの刃が動く仕組みになっているので、回す力がいらず握るだけ

しかも、開けた蓋にマグネット部分を近づければくっつくので手を使わずに蓋を外すことができます

切り口に触れないから安心。これはもう、画期的な便利さです。

動画だといかに簡単に開けられるか分かります。

これのおかげで缶きりが苦じゃなくなりました。

温度で硬さが変わるスポンジ

アメリカでは家庭用スポンジ売上No.1を獲得したこともある、ニコニコマークがトレードマークのスポンジ

  • 冷たい水では固めに → しっかりこすれて頑固な汚れに
  • 温かいお湯ではやわらかく → デリケートなものにもOK

ひとつのスポンジで使い心地が変わるおもしろいスポンジ

  • 「口の部分」でスプーンやフォークをはさみしっかり洗える
  • 「目の穴」は指を入れてコップの内側を洗うのにピッタリ

スポンジの硬さ加減が絶妙で、フライパンの焦げ付き、カピカピになった白米のこびりつき、チーズなどの油っこいべたつき汚れなど、どんな汚れでも本当によく落ちる

水をつけたこのスポンジでべたついてる食器をサッと予備洗いするだけで、その後の食器洗いが本当に楽になる。

スポンジが粗めなので水切れが良くて速乾なのはもちろん、汚れが付いてもすぐにとれる臭いも残らない

そのため雑菌が繁殖しにくいのでとても衛生的

Targetなどのお店には色んな種類が置いてあります。見た目も可愛いのでお土産にもおすすめ

やさしいのにちゃんとおちる 食洗機洗剤

有害化学物質ゼロなのに、洗浄力は本格派Molly’s Sudsの食洗機洗剤

合成香料・着色料・塩素・PFASすべて不使用。「余計なものが入ってない」安心感。

食べものを扱う食器は、有害な成分の入ってない洗剤を使いたいもの。

それでいてしっかり汚れを落として、洗いあがりもすっきり。

洗浄後、食器のべたつきや白いシミなどはありません。

フィルムが溶けにくく上手く洗剤がいきわたらない、なんてこともなくなりました。

Molly’s Sudsは「不要な化学物質は、一切使わない」ポリシーの安心できるブランド。

小さなお子さんや安全性を重視するかたには特におすすめです。

まとめ

便利で実力派なグッズをまとめました。

毎日使うキッチンまわりをより快適にしてくれます。

気になるものがあったら、ぜひ取り入れてみてください。